その日まで。

人生はいつか終わる。そのいつかがくる、その日まで。ワーママになりました。

『年収150万円で 僕らは自由に 生きていく』

こんばんわ。

バイトから帰宅しました。

日曜日は早く上がれるのでうれしいです。

 

さて先日イケダハヤトさんの『年収150万円で 僕らは自由に 生きていく』を読みました。

星海社から出版です。2012.11.21だから最近ですね。

 

余談ですけどこの星海社って新しい会社ですかね?

最近よく見ます。

自己啓発系の本が多いように見受けられますが。要チェックです。

 

 

この本、まとめると・・・

 

これからは今までの働き方や生き方を疑い、自分らしく生きていく人が増える。

(毎日電車に揺られ残業ばかりの仕事。かえっても家族の時間ももてず、週末だけを楽しみに生きる?→仕事以外を大切に生きていく人が増える。)

 

そういう人たちは必ずしもお金持ちではない。むしろ貧乏である。

(極端に言えば年収が150万円でも独身なら暮らしていける。→そのために、つながる方法がたくさんできてきている EX.ルームシェア

 

しかし、彼らは仕事に縛られることはないので

考え方次第で生活は今よりも豊かになる。

 

といった感じ。

著者のイケダハヤトさんは、プロブロガーで年収300万くらいらしい。

奥さんは正社員で働いているから、実際は300万+うん百万だからかなり豊かだよね。

 

節約についても触れられてるけど、あんまり信用できないよね。

 

 

◎共感できたところ

・今の日本人の働き方への疑問について

→確かに、私もいやだなって思う。

仕事が終わってから恋人と一緒にすごしたり、友達と飲んだり

本読んだり、したい。

毎日朝の満員電車に乗るのもいやーーー

残業もいやーーーー

 

・大学の価値が下がる

→もう、本当にその通り。

大学生活4年間400万円は貴族の買い物です。

とくに、私大文系は就職に役に立つスキルは何一つ身につかない。

ただし理系は別だと思う。

資源のない日本で、科学技術は重要な産業。

これから理系を志望する人は増えていくのではないかしら。

でも、わざわざ文系を選ぶのは法学系とか単純に学問をやりたい人。

つまり昔みたいに、大学へ進むのはほんの十数%とかになっていくのかな。

 

・自由なコミュニティ

→すでに若い人の多くは属しているのではないかね。

ツイッターとかFBとか。

mixiは最近あまり使われないように思うけれど?

自分の趣味のコミュニティにいつでも、好きなように関われる。

素敵なことだと思う。

 

 

◎疑問に思うこと

ルームシェアなど、自己のメディア化

→私はわりと内向的な性格だから、絶対むり!

同棲なら可能だけれど、知らない人とひとつ屋根の下には抵抗しかない。

すぐイラっとしちゃうし、お金はかからないかもしれないけど

そこはお金で買いたい、人の自由な空間。

 

”お金をかけず、つながりができてプラスなことばかり!”

と謳っている、様々なコンテンツが本の中で紹介されているけど

私は、単純にコワイナーって思う。

見ず知らずに人に、そんなオープンになれないし、リスクはつきまとう。

 

 

・150万円で自由になること

非正規雇用者が増え、正社員はある意味ブランド化している。

みんなで、正社員というパイを奪い合う。

 

やはり、正社員の魅力は福利厚生とかなのかなと思う。

今は若いから、非正規雇用でも、生活していければいい。

でも、いつ働けなくなるかわからないじゃない。

そんなとき、フリーターならすぐに収入はとぎれる。

そしたら生きていけないじゃない?

 

単純にそれが一番怖い。

イケダハヤトさんは、それさえも”つながり”で克服していけると言っている。

 

だけど、つながりってそんなに深いものなの?

そんなに強固なものなの?

 

人間、助け合いの精神は大切です。

でも、簡単にそれを信頼できない。

 

 

 

だから、私は正社員になりたいなあーーーって思うのです。

 

フリーランスも憧れますけどね。

本当は、自分の名前で仕事したいなって思うんだけどね。

 

生きるって、ムズカシイネ。